top of page

甘い思い出

執筆者の写真: OTO工房OTO工房

皆さんは覚えているだろうか、 今から約3か月前、、

2017年も押し詰まった12月31日深夜近く、、、

なか見!検索 ⤵


NHK紅白歌合戦で、 御年62歳になられる郷ひろみ氏が現役イケイケ高校生と共に キレッキレのダンスを踊りまくっていたことを!     

    ( ゚∀゚ )/   〃/(  )  5です!    / >

その若さに誰もが驚いたであろうその時、、 私は一昨年の大晦日に続きある作業に追われていた💦

その作業とは、、 日本が誇る幻の名器 EASTEIN(イースタイン)ピアノの修理。。

イースタインピアノと言ってもご存じの方はほとんどいないと思います。 がしかし!我々調律師の間ではクロイツェルやシュべスターやホリューゲルやエテルナやディアパソン同様とても知られたピアノで、 わたくしの愛読書である漫画「ピアノのムシ」第一巻にもしっかり登場しているのだった\_(`o´)ココ!

あのニ・二六事件に関わる絆を内に秘める三人の元軍人たちが 日本の高い技術や精神性を今度は平和の為に役立て後世に何か残そうと宇都宮にピアノ工房を作ったのが始まりで、 そのストーリーは「響愁のピアノ イースタインに魅せられて」という単行本にもなっているほどです。

ヤマハやカワイには生産性やその規模は敵わないけど、 頑固一徹手造りにこだわった 正に Mr. Made in Japan と呼ぶに相応しいピアノ。

そんなピアノの持ち主様からご依頼があり、 聞くとなんと地元東京荒川区の方。

あのイースタインが荒川区にある! しかも我が工房から徒歩10分の所に!!

先日のエテルナは大阪工房のすぐ近くで、 このイースタインは東京工房の直ぐ近くにという、 世の中何が起こるかわかりませぬ (';')

・・・ その昔、このピアノオーナーのお父様は

車を買おうと秘かにヘソクリを貯めていた ( ˘-˘) .。oO car..

時を同じくして、

当時小学生の息子が音楽教師の弾いたピアノの音に魅せられてピアノを欲しがった (≧▽≦)/ピアノ~

母は父のヘソクリの存在を秘かに把握していた |ω・) money..  

かくして未来の父の車は息子のピアノへとその姿を変えたのだった (・_・)...? 

父にとっては苦い思い出 .. 

母と息子にとっては、甘い思い出 ♡(˘︶˘)٩(ˊᗜˋ*)و♡

今から50年前の話。。

50年後、父にその音を聞かせることはもうできないけど、

介護をしている母に、もう一度あの時のピアノの音を聞かせてあげたい。

かくして今回、ご縁あってそのピアノを修理させていただくことになったのだった。。

年末年始の5日間で (;゚;ж;゚;) !

修理・調整・調律が終わったのが1月2日。

お正月なんてもういらない… 2年連続で思い出深いお仕事をさせていただいたのだから。

最後50年後の少年に弾いていただいた曲は、

メンデルスゾーン作曲 無言歌集 Op.19 No.1 「甘い思い出」...

( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

その素晴らしい味わい深い音に 思わず無言になってしまったOTO工房でした。

いつまでも 響愁の音を...

長文、ご精読ありがとうございました m(__)m

Comments


           営業時間 / OPENING HOURS

 

                     OTO工房 

          年中無休 / SUNDAY-MONDAY

           午前9 時~午後9 時 / 9am - 9pm

  

住所 / ADDRESS 

 

116-0001

東京都荒川区町屋8-4

116-0001

8-4 Machiya
Arakawa-ku Tokyo JAPAN

 

oto.kobo@outlook.jp

T  /  03-5615-5737

​F  /  03-5615-5737

格安ピアノ調律 格安安心ピアノ修理 荒川区ピアノ調律の仕方 ピアノ掃除方法

03-5615-5737

icon_ameba-min.png

​ ←  最新スケジュール・トピックス・告知など

調律予約・修理お問い合わせ

調律のご予約等でお問い合わせいただく際は予定を組ませていただく関係上必ずお住まいの地区をお知らせください。

※非通知には対応しておりません。(非通知による迷惑電話が多い為)※メールでのご連絡を1週間お返事いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

メッセージが無事送信されました!お住まいの地区の記入漏れはございませんでしょうか? お問い合わせ後24時間以内に返信が無い場合は「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。 OTO工房

  • Black Instagram Icon
  • ブラックTumblrのアイコン
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • ブラックPinterestのアイコン

    © 2024 OTO KOBO All Rights Reserved.

bottom of page